
2013年12月02日
12月2日の記事
国士舘大学において、ホームカミングデイを11月3日、世田谷キャンパスのメイプルセンチュリーホール3階アリーナで開催され、卒業生、教職員ら約350人が集い、旧交を温めました。13回目となる今年のメーンゲストは、昭和39年、同49年、同59年、平成6年、同16年の卒業生で、恩師や友人らとの再会を喜び懐かしむ姿がみられました。
懇親会に先立ち、三浦信行学長、大澤英雄理事長が歓迎のあいさつと国士舘の現況を述べ、卒業生らに理解と協力を呼びかけました。懇親会では、特別ゲストとして本学元職員で現在、生涯学習センター公開講座「詩吟」講師の草なぎ勝興氏をはじめ同講座の受講生8人が、大正琴の伴奏で朗々と歌い上げました。また、サプライズゲストとして、箱根駅伝出場を決めた本学駅伝チームの下重庄三監督はじめ選手14人が登場。本戦に向け決意を語る下重監督と選手らに対し、健闘を期する大きな声援と拍手が送られました。
40年ぶりに訪れたという卒業生は「まるで”浦島太郎”になったような感じだった」「充実した施設と明るい学生たちの様子にうれしくなった」などと話し、共に参加した同期生らと思い出を語り合っていました。
その時の様子を写真で掲載します。


左から、生方会長代行 三浦学長 勝連会計理事

三浦学長の挨拶

左から 鳥越渉外理事(道会議員) 松井理事(ボクシングジム会長) 勝連 元、岡会長

左から、齋藤理事 鳥越理事 勝連

国士舘学校法人理事長 大澤英雄理事長の挨拶

大澤理事長

小倉国士舘大学教授

松井理事 勝連理事

松井 勝連 齋藤

左から、松本事務長 生方会長代行

箱根駅伝出場を果たした、駅伝部の選手です。正月が楽しみです。

齋藤理事が、応援団で培った技を披露して、パーティーを盛り上げてくれました。フレ~~ッ! フレ~~ッ 国士!
Posted by 楓クラブ at 14:47│Comments(0)